1P 350円~ グレーディング
close

アパレル業界で活用されるサスティナブル素材|気になるニュースを紹介

sustainable_material_sdgs

サスティナブルな社会を実現するために、近年あらゆる業界でさまざまな取り組みが行われており、アパレル業界でも取り組みが加速しています。アパレル業界で取り入れられているサスティナブル素材にはどのようなものがあるのでしょうか。
本記事では、アパレル業界で用いられるサスティナブルな素材について説明し、関連するニュースを紹介します。

サスティナブル素材が注目を集める背景

2015年9月に国連でSDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))が採択されたことにより、近年多くの業界でサスティナブルへの取り組みが加速しています。
サスティナブルとは、「持続可能な」という意味で、環境を守ることだけでなく、人々が安心して住み続けられることも重視しています。
国連貿易開発会議は、環境汚染産業を第1位に石油産業、そして第2位にアパレル業界を挙げています。アパレル業界はCO2の排出量が全業界の10%を占め、大量の水資源を消費しているのです。
こうした中、環境に配慮した取り組みの一環で、サスティナブル素材が注目を集めています。

アパレル業界のサスティナブルへの取り組みに関しては以下記事で詳しくご紹介しておりますので合わせてご覧ください。



次章ではアパレル業界で扱われているサスティナブル素材についてご紹介します。

サスティナブル素材とは

サスティナブル素材とは、リサイクル素材や、生産過程で水の利用を控えた素材を指します。また、リサイクル素材だけでなく、働く人の労働環境を守り、適正な価格で購入される素材も、サスティナブルな素材の一つです。先述のようにアパレル業界において、地球環境の持続可能性を考えていくことは重要であり、そのキーポイントとなるのがサスティナブル素材です。

同じく環境に配慮した「エシカルファッション」に関しては以下記事で活用例と共にご紹介しておりますので、合わせてご覧ください。




それでは、サスティナブルな素材の例をご紹介します。

リサイクル素材

ペットボトルや、不要になったコットン・ウールをリサイクルし再度洋服の繊維として使用される取り組みが広がっています。リサイクル素材を使用すると、天然素材の使用を減らし、貴重な資源やエネルギーを守ることが可能です。

オーガニックコットン

オーガニックとは、安全に配慮し、自然の恵みを生かして栽培・生産された植物を指す言葉です。そのような植物から作られた綿が、オーガニックコットンです。
化学薬品の使用による健康負荷・環境負荷を最小限に抑える、労働者の健康や安全に配慮、児童労働を禁止しているなどの世界基準をクリアしている素材でもあります。

無水染色素材

繊維製品の製造工程では、染色の過程で大量の水を使用し、廃水が出ます。
無水染色素材とは、水の代わりに、通常の気体や液体とは異なる性質の超臨界流体CO₂を使って染色した素材です。水を使用しないため染色時の廃水が発生しないと同時に、大幅な節水が可能です。
また、この超臨界流体CO₂は繰り返し使用することができ、CO₂排出削減効果も期待されています。

再生セルロース繊維

再生セルロース繊維は、木材など自然界に存在する天然のセルロースを化学的に再生して繊維化したものを指します。化学繊維でありながら天然由来繊維であるため、生分解性などの特徴も持っています。石油などから合成・製造される合成繊維の代替として再生セルロース繊維が使われています。

生分解性繊維

生分解性繊維とは、微生物が分泌する酵素によって分解される繊維の総称です。
たとえば生分解性繊維のひとつである「ポリ乳酸繊維」は、トウモロコシなどから作られ、地中に埋めると自然に微生物が分解するため、繊維のみでなく、農業用マルチシートや山林の樹木の目印にされるマークテープなどにも活用されています。
人工の繊維は化石燃料や原油由来などで簡単に分解されず、埋立地に蓄積され何千ものマイクロプラスチックを放出し海洋を汚染します。一方、生分解性繊維は、微生物の働きによって最終的に水と二酸化炭素などに分解されます。
そのため環境に悪影響を及ぼさず、リサイクルや廃棄することができます。

アニマルフリー素材

毛皮や羽毛、皮革などの動物性の素材を使用せず、自然素材を活かして作られた素材のことです。
ヴィーガンアパレルとも呼ばれ、例えば植物性の素材を使い、革製品のような光沢や質感を実現しています。近年多くの企業がアニマルフリーの素材で、流行的なファッションを生み出しています。

サスティナブル素材を取り入れたアパレル業界のニュース

アパレル業界では、先のようなサスティナブルな素材を活用した、さまざまな企業が話題になりました。
実際にどのような活用の例があるのでしょうか。
以下では、サスティナブル素材の活用など、サスティナブルへの取り組みのニュースをご紹介します。

LVMHが余剰生地を販売するBtoBの新事業
高級テキスタイルを最大7割引で提供


【ファッションとサステイナビリティー】
持続可能性で新しい形を築く東京ブランド 可視化や完全受注生産へ移行


ヨーカ堂 初の衣料品回収キャンペーン 環境配慮型商品も打ち出す

【ファッションとサステイナビリティー】流通大手の環境保全、
持続可能性を高める取り組み


デイトナ・インター「ファーストハンド」
残反・残糸をアップサイクルする新ブランド販売


ハイケム リコーとPLAの共同開発で合意 超臨界二酸化炭素で高分子量化

シンガポール航空が航空機部品をアップサイクル 地元ブランドと協力

イタリア、6月までに毛皮の生産を禁止
「モンクレール」に続き、「ドルチェ&ガッバーナ」も


ドルチェ&ガッバーナが毛皮の使用廃止を宣言

阪急うめだ本店がウール、カシミヤ衣料品のアップサイクルを開始

バイセルとクラボウがきものをアップサイクル シルク繊維原料に戻し再利用

以下の記事では、サスティナブル素材が注目されるようになった背景にある国際的な動向を、ニュースを踏まえてご紹介していますので、こちらもご覧ください。



サスティナブル素材を取り入れて
環境に配慮した服作り

SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))が採択されたことにより、アパレル業界でも近年ますますサスティナブルへの取り組みが加速しています。また、消費者の関心もサスティナブルへ集まっています。顧客のニーズに応えるためにも、環境に配慮した服作りは欠かせません。
そのために繊維や素材について知っておくことは必要不可欠といえます。

本記事では、サスティナブルな素材・取り入れたニュースをご紹介いたしました。他にも小島衣料では、アパレル業界も皆さまへお役立ち情報をお届けしています。
小島衣料では、国内大手のアパレルメーカーやナショナルブランドなどの豊富な実績を誇っており、パターンメイキングやグレーディングの際のご相談も承っています。

小島衣料が提供するサービスの料金表は以下のリンクでダウンロードできます。
ご興味のある方はぜひ一度ご覧ください。

料金資料をもらう(無料)
料金が一目でわかる!資料をプレゼント
パターンメイキング・グレーディング
料金資料をもらう(無料)
お申込み後、リアルタイムでお送りいたします!

急ぎのご相談から、
サンプル作成、
小ロット対応まで
お気軽にご相談下さい。

メールでお問合せ

納期問合せ・見積り依頼(無料)

(受付時間:24時間)

電話でお問合せ

【東京】03-5642-6155

(受付時間:平日10:00~18:00)